2019年10月27日
岩魚・ガッタンゴー
いつだったか、上高地の嘉門次小屋のイワナの塩焼きの話がでました
いつもは下山時に明神小屋でちょっと休憩するだけで
梓川の橋むこうの嘉門次小屋にはいきません
行くとしたら上高地の旅館に泊まってから翌日の帰路のバス待ちに
明神池を散策するのに横目にみて通り過ぎるだけ
今回のミッションは 『嘉門次小屋のイワナを食べに行こう』 ということになりました
朝出発だと上高地での滞在時間が少ないので
カフェイン凝縮飲料の助けを借りて前日23時集合の夜間移動
≪10月26日≫
明け方前には さわんどの駐車場 到着
Mさん手作りの稲荷ずしで朝食
ジャンボタクシーで6時に上高地入り
明神までてくてく散策しつつ時間つぶし
そして今回のミッション#1 【嘉門次小屋のイワナ】

うまい具合に囲炉裏端のスペース確保 午前中から酒盛り

熊の皮を背に 嘉門次愛用の猟銃とウォルター・ウェストンから贈られたピッケルを眺めつつ

明神池も散策

朝はガスに覆われていた穂高連山も帰る頃には
雪化粧の山々が顔をだしてくれました

今日は素泊まりの民宿
なので、各自家から持ち寄りの食材との地元のJAで調達したアルコール類で晩餐
翌日 ≪10月27日≫ は
ミッション#2 【ガッタンゴー】
旧上岡鉄道の廃線を利用した レールマウンテンバイクGattan Go!!
Y君が今回の旅行が決まってすぐに予約を入れてくれてました


往復6km余り 鉄橋やトンネル有りの楽しい経験でした
富山の朝日町の 【タラ汁】 ミッション#3
少し寄り道ですが、ガッタンゴーで冷えた身体を暖めようと急遽きまりました
おまけの タラ汁ミッションで今回の締めくくり

いつもは下山時に明神小屋でちょっと休憩するだけで
梓川の橋むこうの嘉門次小屋にはいきません
行くとしたら上高地の旅館に泊まってから翌日の帰路のバス待ちに
明神池を散策するのに横目にみて通り過ぎるだけ
今回のミッションは 『嘉門次小屋のイワナを食べに行こう』 ということになりました
朝出発だと上高地での滞在時間が少ないので
カフェイン凝縮飲料の助けを借りて前日23時集合の夜間移動
≪10月26日≫
明け方前には さわんどの駐車場 到着
Mさん手作りの稲荷ずしで朝食
ジャンボタクシーで6時に上高地入り
明神までてくてく散策しつつ時間つぶし
そして今回のミッション#1 【嘉門次小屋のイワナ】
うまい具合に囲炉裏端のスペース確保 午前中から酒盛り
熊の皮を背に 嘉門次愛用の猟銃とウォルター・ウェストンから贈られたピッケルを眺めつつ
明神池も散策
朝はガスに覆われていた穂高連山も帰る頃には
雪化粧の山々が顔をだしてくれました
今日は素泊まりの民宿
なので、各自家から持ち寄りの食材との地元のJAで調達したアルコール類で晩餐
翌日 ≪10月27日≫ は
ミッション#2 【ガッタンゴー】
旧上岡鉄道の廃線を利用した レールマウンテンバイクGattan Go!!
Y君が今回の旅行が決まってすぐに予約を入れてくれてました

往復6km余り 鉄橋やトンネル有りの楽しい経験でした
富山の朝日町の 【タラ汁】 ミッション#3
少し寄り道ですが、ガッタンゴーで冷えた身体を暖めようと急遽きまりました
おまけの タラ汁ミッションで今回の締めくくり
Posted by るく at 20:00│Comments(0)
│散策